
荻浦ガーデンサバーブの春の花
こんにちは!福岡県糸島市の住宅地「荻浦(オギノウラ)ガーデンサバーブ」です。
今回はこの住宅地に咲く春の花をあつめました。
「ハナモモ」
2月頃に住宅地の帯道(生活用道路で、居住者の方は買い物に行く時によく通られます)に咲く花です。
花言葉は「あなたに夢中」で、ピンク色の可愛らしい花が居住者のみなさんから愛されています。
「ユキヤナギ」
3月から5月にかけて雪のような白い花を咲かせます。
花言葉は「愛らしさ」や「愛嬌」です。
「桜(ソメイヨシノ)」
冠木門や白壁、黒屋根の和の外観を取り入れた住宅地と桜がみごとに調和しています。
「オオデマリ」
花言葉は、「誓約」と「約束」です。
大切な人に誓いの言葉と一緒に贈りたい花です。
「乙女つばき」
花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」。
淡くやさしい色合いが花言葉にぴったりですね。
「ドウダンツツジ」
花言葉は「上品」。
その言葉通り、上品な白く小さい花を咲かせてくれます。
「木瓜(ボケ)」
平安の時代から日本人に愛されている花で、織田信長が家紋に用いていることでも有名です。
「モッコウバラ」
花言葉は「初恋」「幼い頃の幸せな時間」です。
この花が咲く住宅地で幼い時を過ごせたらどんなに幸せでしょう。
「藤(フジ)」
古くから女性に例えられる花ですね。
色々な種類がありますが、代表的なものは野田藤と山藤の2種類です。
見分け方として、つるが右巻きだと「野田藤」、左巻きだと「山藤」となります。
この写真ではわかりにくいですが、左巻きでつるが伸びてますのでこれは「山藤」のようです。
この他にも色々な花を楽しむことができるこの住宅地は
「公園の中に住んでいるよう」
そんな気分で毎日を過ごすことができます。